t7s_border blog

ヘリとの戦いに疲れたブログ

バトルステージシミュレータ (α版)

一旦、テスト公開します。
反応を見る面もありますが、メインは負荷テストです。
仕組み上、サーバ(主にCPU)に負荷がかかるので、状況により即非公開にする場合もあります。

 

入力フォーム

f:id:t7s_border:20161216154108p:plain

理論値計算機より、いくつか追加になっています。

  • プレイヤータイプ:プレイヤーの属性(ゲーム開始時に選択するもの)
  • Chain数:レイドイベントのChain数
  • マイク:チェックをつけると、高性能マイクを使用した結果になります
  • LS:チェックをつけると、リーダースキルが解放された状態になります。
  • 対戦相手:レイドイベントのボス、レジェンドボスから選択します。

対戦相手ですが、レジェンドボス10人と、デイリーボス28組、レイドイベントの1st, 2nd, レアボス(G, GS)が選択可能です。
(3rdは、データが手元にLv45ぐらいまでしかないので・・・)
Lvはそれぞれ適切な範囲から選んでください。存在しない場合には何も出力されません。
デイリーボスはLvを指定しても無視されます。

 

スキル発動

f:id:t7s_border:20161216154631p:plain

スキル発動しているものは、回数のところの背景が上図のように色がつきます。
メンバースキルは複数発動条件を満たした場合、発動するものはランダムに決定されます。
当シミュレータでは、初期状態では一番左側のものが発動したことにしていますが
選ばれなかったものについては、「発動切替」ボタンが出現し、それを押すとそのスキルが発動したものとして再計算を行います。

そのターンまでにどのスキルが発動したかは保持されますが、そのターン以降のは再計算されるため保持されません。

リンク

f:id:t7s_border:20161216155121p:plain


結果の計算が行われると、入力フォームの右下にURLをコピーボタンが出現します。
こちらのボタンをクリックすると、フォームで指定した内容を再セットできるリンクがクリップボードにコピーされます。

 

サマリー

f:id:t7s_border:20170131181551p:plain

サマリーでは、メンバースキルの発動条件を複数同時に満たしたケースを
それぞれの場合について結果を計算し、その勝ち負けを表示します。

1/2とあれば、あるターンで2つのメンバースキルの発動条件を満たしていて
他は複数同時に条件を満たしたケースがなかったことを示しています。
仮に、その後のターンで、3つのメンバースキルの発動条件を満たすターンがあれば
1/2 * 1/3 で、1/6となるパターンが3つ、1/2の代わりに表示されることになります。

サマリーの横の勝率は、その1/2, 1/6などの数値を勝ったもののみ足し合わせた結果になります。

※ツリー表示にした方がいいのは承知してますが、手間がかかるのでこの形式にしています。

 

仕様

Turn : 100 より先は出力しません (ゲーム上でもそこで終わるはず)
勝ち/負けとかの表示はサマリーの所以外では出してません。

デイリーの平日超級の、1st隊列のATK3500, 4000はこの割り当てが逆の可能性がありますが、逆だとしても数値に影響はありません。
土日超級のHPは、各ユニットでは0になっている所があります。(特定できないため)
0を元に計算しない形にしているので、影響はありません。

既知の不具合

同隊列で、ダメージ無効化スキルと、ダメージ回復/反射スキルが同時に発動した場合
実際の結果とは異なるものが出力されます。
(正解は、ダメージ無効化したターンのダメージを基準に、次ターン以降のダメージ発生時に発動する)

この現象の詳細を掴むことが困難なため、対応は保留しています。
(バトルステージで、同様の組み方をしている人と戦うことが必要なため)

 

ダメージ減少スキルでHPが0以下になった直後に、回復スキルが発動する場合
ターン終了後の残りHPが正確でない可能性があります。
1回現象は確認していますが、狙って発生させるのが困難なため、こちらも対応保留にしています。

 

修正履歴

2/19
Turn:101まで処理するようになっていたのと、その際プレイヤー側の勝利になっている点を修正

3/15
VS系スキルを使用すると、一部条件でエラーになる点を修正しました。
VS系スキルの重複発動がされていない点を修正しました。(確認は完全に取れてないので暫定)

3/24
ing HP/ATK Bonusの項目を追加しました。
ただし、現在はまだ「URLをコピー」で得た結果からing項目の復元はできません。

3/27
URLコピーのing 対応をしました。
制約上、URLの形式が変更になっています。
以前のも使用できますが、今後の修正などで使用不可になる場合があります。